究極プラグイン Shortcodes Ultimate をオススメする本当のワケ
あ、出来た。
前回、前々回で紹介したオレティメットショートコード、
その2つをいっぺんに使ってみただけですが(笑)
[su_content_slider style="dark" effect="fadeUp" pages="yes" autoplay="2.5″][su_content_slide][su_panel border="1px solid #aa9a9a" shadow="3px 7px 5px #565362″ url="https://jiyuunasekai.net/%E8%89%B2%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%81%EF%BC%81%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E7%B8%81%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88/"][su_icon_text color="#000000″ icon="https://jiyuunasekai.net/wp-content/uploads/2017/07/4342c4d6dbf8595273c329e5b2240916.jpg" icon_size="100″]前回記事
色選択可能!!文字を縁取りするオレティメットショートコード![/su_icon_text][/su_panel][/su_content_slide][su_content_slide][su_panel border="1px solid #aa9a9a" shadow="3px 7px 5px #565362″ url="https://jiyuunasekai.net/shortcodes-ultimate-%e3%81%a7%e3%82%aa%e3%83%ac%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%a1%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%92%e5%89%b5%e3%82%8b%ef%bc%81/"][su_icon_text color="#000000″ icon="https://jiyuunasekai.net/wp-content/uploads/2017/07/uJmWN_XZISwiZeG1500133528_1500134078.jpg" icon_size="100″]前々回記事
Shortcodes Ultimate でオレティメットショートコードを創る![/su_icon_text][/su_panel][/su_content_slide][/su_content_slider]
そういや、ショートコードって重ねがけで表現の幅が超広がるんでしたね。
もはや可能性は無限大といったところでしょうか。
タブやアニメーションのときもショートコードにショートコードを入れ込んで複雑なエフェクトを実行させてました。
ということで、こんなことやあんな事も出来るんですよね。
ちなみに上のは
うん、わけわかんないね(笑)
と、こんな感じで記事内に装飾文字や凝ったエフェクトを放り込むのは単純に楽しいですし、飽きません。
それは、サイトに訪問した読者だけでなく記事執筆者である私、そう自分自身も含めての話です。
特に、記事更新やコンテンツ、サイト自体の作り込みのモチベーションを維持するのが苦手な人にはオススメです。
なので、この手のスキルや知識は【持ってて損無し】です。
[su_ckf sigusa="nayami" poi="gimon" iro="purple" iti="right" midasi="でも・・・"]それってアフィリエイトの役に立つの?[/su_ckf]
んー、どうでしょうね?
アフィリエイトにもいろんな種類があって、ほとんど文字コンテンツを必要としないものや、ブログやサイトのような固定の媒体を持たないものもありますから一概にどうとか言えませんよね。
ただ、
情報発信をはじめ、ブログアフィリやサイトアフィリの記事作成のモチベーションの維持は 最 重 要 項 目 のひとつですよね。
だって、飽きたり挫折したらそこで試合終了ですから。
キーワードがどうとか
まずは情報発信を楽しもう。
記事更新を楽しもう。
文章を書くのを楽しもう。
好きなことなら続けられる。
続けられるられたら積み重ねられる。
そして、積み重ねた土台から下を見た時・・・
知識と技術と同じくらい
自信と誇りを得ているでしょう。
あと、報酬も。
台無しじゃねーか。

いやいや、まあ、そーゆーワケです(?)
つまりは、
だからみんな使おうぜ!
って事です(笑)
しかし、注意点もあります。
まあ、これは全てのプラグインに言えるのですが。
そもそもプラグインに頼ったサイトやブログは、そのプラグインに不具合があったり、製作者の都合や使用者のサーバー環境の影響により予期せぬ異常事態に陥る可能性も否定出来ません。
なので、
ですが、うまく適応して使いこなせれば本当に本当に
もし、今現在あなたの情報発信やサイト構築のモチベーションが下がっていたり、マンネリで飽きてきてる、遊び心を加えたい(笑)などの状態ならきっと
ちなみに、このブログでさんざん紹介している(今回もだが)
これらがいくらダウンロードされても私には1円も入ってきません(笑)
ですが、この情報をシェアする事によって少しでも皆さんの役に立てれば幸いです。
そう、ソレこそが情報発信の本来のカタチなのだから・・・
・・・・・
・・・・・
あと、
欲を言えば、有料拡張アドオンの購入者仲間がほしい。
もっと言えば
そして、自作のオレティメットショートコードを交換しあったりしたい。
てか、凄い画期的なショートコードをプレゼントとかしてほしい。
結局、台無しじゃねーか。

この記事執筆から約半年後、なんと!!
なのでもし購入をお考えのかたは出来ればこちらのリンクからお願いします(笑)
拡張アドオン 追加のスキン
拡張アドオン エクストラショートコード
拡張アドオン ショートコードクリエイター
まとめてお得 バンドルアドオン
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして
難しい事ですが、笑いながら読みました。
挑戦してみたくなりました。
河原みれさん、
初めまして、inowayです♪
笑ってもらえて何よりです。
「わかりやすかった」より「面白かった」のほうが嬉しいのはなぜなんだろう(笑)
やってみたらそんなに難しいことはないので是非ともチャレンジしてみてください。
効率化出来るツールと楽しいオモチャを同時に手にする気分を味わえますよ〜
※個人の見解です(笑)
はじめまして。
楽しく読まさせて頂きました。
何か私には難しいかもですが、
凄くチャレンジしたくなります。
NABYさん、
初めまして、inowayです♪
楽しんでもらえて何よりです。
「わかりやすかった」より「楽しかった」のほうが嬉しいのはなぜなんだろう(笑)
基本、このブログで私がやってることは難しくはないですよ〜
いいテーマといいプラグインがあったらあとはコピペでいけます。
ぜひチャレンジしてみてください。
応援してますよ〜
こんにちは
はぐれメタル逃げちゃいました
すごい効果ですね
きょろさん、
ふふふ・・・
今回のはぐれメタルは不意打ちだったでしょ(笑)
しかも、タブを開けるたびに出て来る親切機能です♪