WordPressのカテゴリーとタグを大改革!プラグインは使いません!

絶対に知っておくべきノウハウWordPress,マインド,初心者


inowayいのうぇいです。


前回の記事の結果、まず何よりも優先して改善していくべきは


【 カテゴリーの整理 】

だと結論づけました。


前回記事
やりたいことが多すぎて何もできない?頭のなかを整理してみよう!

見てみる


その記事にもあるように、私のカテゴリーの分け方、項目、わりとメチャクチャでした(笑)


タグとカテゴリーが重複してたり(区別がない)、同じ記事がいくつもカテゴリーに入ってたり(カテゴリーの意味ない)


で、前々から


どげんかせんといかん


と気になっていました。


あ、全然関係ないですが、「どげんかせんといかん」は九州のほう(宮崎県?)の方言で


どうにかしないといけない


という意味です。


ちなみに漢字で書くと

 


度限化遷都移管どげんかせんといかんです。


わお、政治ちっく。

 

 嘘です。

ごほん・・・


で、今後の計画としてこのブログのトップページをブログタイプからサイトタイプに変更しようと思ってますが、その前にどうしてもこのカテゴリー問題を解決したいのです。


トップページはブログの顔であるとともに各ページ、各コンテンツへの橋渡し的な役割をになっています。


訪れたユーザーが興味のあるページを瞬時に見つけ、移動出来るような総合リンクページが理想。


いわば首都ですね。流通のかなめ


[su_ckf dare="-w2-l" sigusa="douzo" iro="purple"]初心者こーゆーかたには基礎講座こちらのカテゴリーがオススメです♪[/su_ckf]

みたいな感じで。


そのほうが絶対に訪問者にとってわかりやすいはず!


と、思いつつも限度を超えて増えすぎた曖昧あいまいなカテゴリー達。


これじゃダメなのです。


今こそ革命のとき。


よし!首都トップページを替えるためにカテゴリーを改革して移管しよう!

あ、度限化遷都移管どげんかせんといかんってこういう意味だったんですね。


死神 ここがダメ!現状把握!


まずはどこがどうなってて、なぜ駄目なのかを確認しましょう。


ココでは実際にこのブログで起きている問題点を画面キャプチャ画像で紹介します。


これを見て、自身の媒体が同じような現象になってないか確認してみて下さい。


また、これからブログ、サイトを立ち上げようと思ってるかた。


あまり考えなしにスタートダッシュすると私みたいになりますよ(笑)


点火済みの爆弾 カテゴリーが多すぎる


カテゴリーが多すぎる

いやいや・・・


節操なさすぎにもほどがあるでしょう。


1記事しかないカテゴリーが4つもあるし。


まあ、でもサイドバーだからこれはこれでいいのかな?


気にならない人は気にしないだろうし(変な日本語)


これがスマホ画面だったらスクロールしてもまだカテゴリー終わんねーってユーザーが離脱しちゃうかもしれませんが。


カテゴリーをスマホで確認


そうそう、こんな感じ。こりゃダメだわ。


点火済みの爆弾 同じ記事にカテゴリーがいっぱいついている


カテゴリーがいっぱい


見てくださいよコレ。


カテゴリー6個って。


付けりゃあいいと思ってるんでしょうか?


まあ、なにか戦略的意図があってこんなコトしてるのかも知れませんが、ちょっと理解不能ですね。


私なら絶対こんなことしません。


お前のブログだろーが

悪の戦闘員のアイコン

ぎゃふん。


他にも5個、6個のカテゴリー記事はゴロゴロしていました。

ちなみに上の記事はかなりふざけてるのにわかりやすいという噂でオススメです(笑)


上の記事
アフィリエイト広告の豊富な種類と使い方等

見てみる


点火済みの爆弾 タグとカテゴリーが丸かぶり


カテゴリーとタグ重複

おお!


見事にカテゴリーとタグが丸かぶりですね。


ちなみにこれ、WordPressの管理画面ダッシュボード『投稿一覧』の1ページ目でした。


直近ちょっきんの記事ですらこのありさま。


この問題、そうとう根が深いと見た!



こいつ・・・

悪の戦闘員のアイコン

 


 タグやカテゴリーが適当な場合のデメリット


第一に


ユーザビリティが悪い


という問題があります。


どのカテゴリーを見ても同じ記事が入ってたりすれば


この記事ばっかやんっ!


と感じるでしょう。


さらにタグにまで同じ項目があったらもはや


いやがらせレベル です。


読者が見たい記事、興味がある記事に辿り着くためのカテゴリーとタグによる分類。


それが逆にユーザーの神経を逆撫でするものになってるのは困りものです。


また、サイト管理者の能力も疑われる原因にもなります。


1記事しかないカテゴリーが並んでいれば、それだけで訪問者に


「 散らかってるな・・・ 


と、思われるかもしれません。


加えて、重複カテゴリーも多ければ


「 記事が少ないのをごまかしてる? 


なんてあらぬ疑いまでかけられそうです。


ぎくっ(汗)

クエスチョン?マーク カテゴリーとタグの違いと使い分け


これ、けっこうわかりづらいですよね。


そもそも最初の段階でしっかり理解していないとメチャクチャになりがちです。

(私みたいに)


まあ、詳しく説明すれば逆にわかりづらくて長いんでザックリと説明します(笑)


簡単にいうとカテゴリーは『分類』、タグは『ラベル』です。


分類は『分け方』、つまり生き物と機械、山と川みたいな仕分けに使います。


燃えるゴミと燃えないゴミとかね。


なので、カテゴリーは付けるというよりも中に入れるって感じです。


『入れ物』として考えればシックリします。


例えば物販アフィリエイトについて書いた記事をアフィリエイトノウハウって名前の入れ物カテゴリーに入れる、とかね。


もう、かごですよ。カゴ。


カゴテリー。


で、タグはラベルです。


その製品、記事、コンテンツのもつ属性や特徴などを現すことが多いです。


魚屋さんでイワシに『青魚』『生食用』ってシールラベルを貼ってるイメージですね。


例えばブログカスタマイズについて書いた記事にアニメーション、プラグイン、CSS なんてタグをペタペタ貼っていく感じ。


そーゆータグいのものです。


以上のことから、基本的には


  •  カテゴリーは記事ごとにひとつだけ
  •  タグは関連するワードを好きなだけ
  • 2つの関係は カテゴリー>タグ

 


 になります。


しかしカテゴリー自体を何で分けるかは設定者の考え次第なので、出来上がるものは千差万別せんさばんべつになるでしょう。


まあ、それが個性オリジナリティですからそこがいいんですけどね。

 


というわけで変更します!!

 


とは言うものの、コレけっこう大変なんですよね・・・


なんせ、いっぺん決めて運用してる物を破壊してまた作り直さなきゃならないんです。


しっかりした計画があれば作業工程自体はそれほど難しくありません。


いらないカテゴリーを削除しつつ、必要なカテゴリーを足しながら過去記事に設定していく。


ただ、私は今回かなりのカテゴリーを変更しようと思ってます。


それこそ全部くらい。


そうなると、Google様のインデックス登録が相当かわっちゃうんですよね。


具体的にはカテゴリーでのGoogle検索結果のページがほとんど『存在しません』になるくらい。


検索流入を考えるとちょっとなあ・・・


inowayよ、前を見るのだ。

神様?

 あ、はいそうですね!


またうっかり足元ばっかり見てました!


危ない・・・目の前の未来の階段を見過ごすところでした。


ついつい大変なコトや面倒なことを後回しにしがちですが、それはお金で買えない時間という一番貴重な財産をドブに捨てているようなモノですもんね。


よし、男inoway、


やります!!

学生帽 WordPressでのカテゴリーの変更、追加方法


今回は記事数も少ないこともあって手作業で地道に変更していきます。


こーゆー時に役に立つプラグインもあるみたいですが、一時的にしか使用しないプラグインをインストールするのは私的に好みではありません。


なので管理画面から1記事づつ変えて行きます。


まあ、そもそもちゃんと計画性をもってサイト設計図を考えてカテゴリーを設定していればこんなことしなくていいのでまだ媒体をもってないかたやブログやサイトを運営し始めたばかりのかたはソコを肝に命じてください(笑)


それではいきます。


まずは WordPressワードプレス の管理画面ダッシュボードから


投稿[icon image="arrow4m-b-r"]カテゴリー

に入って、いらないカテゴリー全てにチェックをいれます。


そしておもむろに削除を適用!!



ズバッと一気に粛清しゅくせいします。


フハハ、我が力思い知れ(笑)


 WordPress カテゴリー削除

けっこう思い切りが必要な作業ですが、そこは鋼鉄はがねの意思で突き進みます。


リフォーム前のたくみの心境です。


創造の前の破壊。


痛みをともなう改革です。

カテゴリーを削除しても記事は削除されないので安心してください。

カテゴリーすっきり

はい。スッキリしましたね。


デフォルトの未分類(まだカテゴリーが決まってない記事がはいるとこ)と使用してないカテゴリー『特典紹介』を除くと6つまでにダイエット出来ました。


そして生き残った(?)カテゴリーを編集していきます。


カテゴリークイック編集

とりあえずクイック編集で。


名前もダイナミックに変えちゃいます。


ついでにスラッグも日本語からローマ字へ。


これにはいろいろ理由がありますがSEOのためです。


ちなみにここを変更したのでカテゴリーページのURLも変わりました。


もう後戻りは出来ませんね(笑)


そしてここからは一気に投稿一覧から各記事をクイック編集です。


投稿記事クイック編集

この調子で全ての記事のカテゴリーとタグを見直し・・・


わずか1時間弱で完了しました!!


 出来上がりはコチラです

 


カテゴリー修正済み

いい感じです♪


パッと見でインパクトのある7つのカテゴリーにまとめました。


もちろん、1記事のカテゴリーはひとつだけ、いわゆる2重登録は無しです(笑)


まあ、全体のボリューム感はなくなりましたが正直でよろしいかと。


ちなみにここからの細分化は完全にタグに任せてます。


なので、タグの量は膨れ上がってしまいました・・・


スマホでタグ


・・・・・・・よし!OK!


こいつ・・・

悪の戦闘員のアイコン



 


まとめ

 


はい。以上をもちましてカテゴリーの整理、全てとどこおりなく完了いたしました。


今後は基本、この形で運営していきます。


もしどうしても分類出来ない記事が出てきたらカテゴリーを増やすかもしれませんが。


ただ、もう二度とメチャクチャな状態にはならないと思います。


キチンとしたルールというものを自分の中に落とし込んだので。


ここ、凄く大事なとこです。


だいたいにして、行動がブレたり中途半端になってしまうのは自分の中のルールという大前提が定まってないからですからね。


ちゃんと理解して正しく行えばスキルがあろうがなかろうが脱線しないものです。


部屋が散らかってるのは物を片付ける場所がしっかり決まってないからみたいな。


いやあ〜しかし、あれだけ面倒だと思ってた問題がこんなに早く解決するとは思いませんでしたね。


何事もやってみなきゃわかんないものです。


ちなみに今回の改革がこのサイトの検索結果に大きな影響をもたらすのは確実です。


カテゴリーとタグのインデックスURLが軒並みチェンジされてますからね。


ですがそれは覚悟の上です。この先、私が行っていく施策のためにはどうしても必要な措置だったので。


犠牲を恐れて変化を嫌ってては未来は手に入りませんからね。


まあ、でも流石にカテゴリーからの検索流入が1000も2000もあったら躊躇したかな(笑)


記事数が増えて手が付けられなくなる前で良かった〜。


と、いうわけで全国のカテゴリー問題を先送りにしてるかたがた。


やるなら早いほうがいい。


これ、ホントですよ。